リケジョあぼし
こんにちわ
あぼしです
「パンコレで商品が売れたけど、梱包はどうやってしてますか?」
「パンコレに書いてある、商品の送り方がよくわからない…」
こんな疑問をお持ちの方も多いと思います
実際にどうやって送っているか分かり難いですよね
そこで今回は、パンコレの商品が売れた時の梱包の仕方を書いていきます
パンツを例にして説明しますので、参考にしてみてください
もくじ
準備物
準備物
- ラップ
- ジップロックなどの、ジップ付きの袋
- ラッピングの袋
- メモ
- テープ
- 封筒や紙袋など
ほとんど、おうちにあるものでできます
ラッピングの袋は、ジップ付きの袋で代用しても大丈夫です
それでは、梱包の仕方を見ていきましょう
クロッチ部分をラップで包む
①商品を用意します
「発送依頼メール」に書いてあるオプションを確認しながら、商品を準備します
②クロッチ部分をラップで包みます
クロッチ部分が乾燥しないように、ラップで包みます
全体をラップで包む
③小さくたたみます
私は丁寧にたたんでいます
④全体をラップで包みます
においが漏れないように、しっかりラップで包みます
リケジョあぼし
※パンコレでは、全体をラップで包まなくてもいいです
より丁寧になると思って、ラップで包んでいます
ジップロックに入れてラッピングする
⑤ジップロックなどのジップ付きの袋に入れます
においが漏れないように、ジップ付きの袋に入れます
乾燥も防いでくれます
⑥ラッピングの袋に入れます
注文ごとにラッピングします
この時、一緒にお手紙などのオプションも入れておきます
メモを貼って紙袋に入れる
⑦メモを貼ります
ラッピングの袋に、商品コードを書いたメモや付箋を貼っておきます
はがれないように、しっかり貼っておきましょう
⑧封筒や紙袋などに入れて、パンコレに送ります
1注文ごとに送ってもいいし、複数の注文分の商品を入れて送っても大丈夫です
すべて、パンコレに送ります
発送が終わったら、「発送依頼メール」に書いてある「発送完了報告URL」から発送完了報告をします
まとめ・丁寧に梱包する
物を売るときに、包装って大事みたいです
可愛いコスメを買う時に、袋までかわいいと嬉しくなっちゃいませんか
そんなかんじで、パンツもラッピングを少し丁寧にすると、お客さんに喜んでもらえます
リケジョあぼし
あぼしはめんどくさいので、可愛い袋に入れてますw